親子の日と全染研とのコラボ企画 「祭×親子コンテスト」開始!

祭MAGAZINE

地域の祭が続くのは、親子の心が繋がっているから。
いつもの祭はできないけれど、親子で半纏を着て写真を撮りませんか。
昔、親子で撮った祭の写真を探してみませんか。

今、全国でいつもの祭ができない状態が続いています。
ここで、祭の大切さ、親子の絆を見つめ直し、
なんで祭をやってきたのか、なんでこんなにも楽しかったのかを考えることは、
次の祭にとって大きなエネルギーになると、祭エンジンは信じています。

未来の祭への力を集めるために、
祭を支える染物屋さん、親子の価値を世界に伝える写真家さんとのコラボ企画を始めます。


地域の祭を応援し未来に繋ぐ『祭エンジン』、染物を通して祭を支え親子で伝統を繋いできた『印染業界』の全国青年印染経営研究会、親子という最も基本的な繋がりに感謝する『親子の日普及推進委員会』に所属する写真家Bruce Osborn氏、『OYAKO – present to the future』の映画監督イノマタ・トシ氏がコラボし、OYAKO祭半纏企画が立ち上がりました。

OYAKO祭半纏企画 第1弾「祭×親子写真コンテスト」とは、親子の日普及推進委員会主催の『親子の日写真コンテスト・エッセイコンテスト』の審査員として、祭エンジン、全染研が参加し、祭の親子写真を投稿した方の中から1名様に、賞品をお届けする企画です!
※全染研賞:全国青年印染経営研究会
(全染研の皆様へのインタビュー記事は、こちらから)

ぜひ、みなさんの大切な祭での親子写真とエピソードを応募してください。
応募してくださった方の中から各1名様に素敵な賞品をご用意しています。
※賞品詳細はページの下にあります。

親子で撮った祭の写真と祭への思いを『#2021親子の日写真コンテスト』もしくは『#2021親子の日エッセイコンテスト』のハッシュタグをつけ、タイトルと一緒に、Instagramに投稿してください。

▼お好みで以下のタグや好きなタグをつけてください。

#親子の日 #祭エンジン #半纏 #伝統 #絆 #祭の思い出 など

コンテストで選ばれた方には、特別なプレゼントをご用意しています!

 

親子の日 写真コンテストについて

祭での親子写真と祭への思いやエピソードなど一言と『 #2021親子の日写真コンテスト』のハッシュタグ、写真のタイトルをつけて、Instagramに投稿してください。(ハッシュタグはお好みで追加していただいて構いません。)

撮影時期の指定はございませんので、お気に入りの写真で是非投稿してください。
※写真の枚数に制限はありません。複数投稿OKです。

投稿例

【父が使った半纏をまた次の代へ】

父の代で作った半纏。
背中の稲穂のマークは、地元の神社にお願いしてできた紋。
これからも胸張ってこの半纏を大事に使って次の代へ渡したい。

まだまだ分からないことはたくさんあるけど、親父を見て育った自分の姿を子供たちにも見て欲しい。
どんどん語り継いで次世代に届けてくれるといいな。

#2021親子の日写真コンテスト #祭エンジン #祭 #半纏 #父と子

 

【覚えてるかな】

10年前、まだ小さかったあなたは、お囃子の音が聞こえるとワクワクしていたね。
また一緒にお祭できる日が待ち遠しいです。

#2021親子の日写真コンテスト #祭 #半纏 #2歳 #親バカ部

親子の日写真コンテスト2020の受賞作品はこちら

▼投稿の際は以下のハッシュタグをつけてください。
【コンテスト用ハッシュタグ】必須
#2021親子の日写真コンテスト
     +
【任意のハッシュタグ数点、以下またはお好きなもの】
#親子の日 #祭エンジン  #半纏 #伝統 #絆 #祭の思い出 など

 

賞品

<祭エンジン賞>
1名様に以下全てセットでプレゼント
− 長崎県佐世保市 飯盛神社の御朱印帳/神饌/卓上神棚
− 佐世保市九十九島の海鮮セット

イメージ写真です

<全染研賞>
1名様に以下全てセットでプレゼント
− オリジナル暖簾(90㎝×130㎝)家紋や名字などを誂えで
− 手拭3枚
− 巾着袋

イメージ写真です

 

親子の日 エッセイコンテストについて

親子の祭でのエピソードを『 #2021親子の日エッセイコンテスト』のハッシュタグ、エッセイのタイトルをつけて、Instagramに投稿してください。(ハッシュタグはお好みで追加していただいて構いません。また、写真は審査対象に含まれないので、何でも構いません。)

投稿例

【半纏を着るために生きたお母さん】

お母さんがガンになった。
ガンが発覚したあと、地元の祭半纏を新調することが決まった。

祭が好きなお母さんは、その日から新しい半纏ができあがるのを心待ちに、少女のような眼差しで「楽しみだね。」とよく話していた。
半年経って出来上がり、半纏に袖を通したお母さんは、これまでにないくらい元気になった。「とってもかっこよくなった。次のお祭が楽しみ。」
半纏はできたけれど、そのときは祭の時期ではなかったので、その日からは祭の日に着れる瞬間を待ち遠しく思い、お母さんは生きていた。
指折り数え、待ちに待った祭の当日、お母さんは半纏を着ることができた。

そのあとお母さんは、亡くなった。

本当に寂しくて悲しいけれど、祭の日に半纏を着ることを心から楽しみに一生懸命生きるお母さんのキラキラした姿を見れて良かった。
半纏。見る人が見たらただの祭の衣装かもしれないが、大事にしている人にとっては、かけがえのないもの。

僕は、その日から半纏を大事にする理由がひとつ、増えました。

#2021親子の日エッセイコンテスト #祭 #半纏 #母と子

親子の日エッセイコンテスト2020の受賞作品はこちら

▼投稿の際は以下のハッシュタグをつけてください。
【コンテスト用ハッシュタグ】必須
#2021親子の日エッセイコンテスト
     +
【任意のハッシュタグ数点、以下またはお好きなもの】

#親子の日 #祭エンジン  #半纏 #伝統 #絆 #祭の思い出 など

 

賞品

<祭エンジン賞>
1名様に以下全てセットでプレゼント
− 長崎県佐世保市 飯盛神社の御朱印帳/神饌/卓上神棚
− 佐世保市九十九島の海鮮セット

イメージ写真です

<全染研賞>
※1名様に以下全てセットでプレゼント
− オリジナル額入り手拭
エピソードにあったオリジナルのデザインを起こし手拭にして額装いたします。
− 手拭3枚
− 巾着袋

イメージ写真です

キャンペーン期間

5月25日(火) 午前11:00 〜 7月26日(月) 午前11:00 ※親子の日7月25日の翌日

 

応募方法

親子の日写真コンテスト

以下の内容をInstagramで投稿してください。

  • 親子での祭写真
  • エピソードなどの一言
  • 写真タイトル

ハッシュタグ #2021親子の日写真コンテスト(お好みで追加OK)

※撮影時期の指定はありません。
※写真の枚数に制限はありません。

当選連絡のため、親子の日Instagramアカウント(@oyakoday)のフォローをお願い致します。

親子の日エッセイコンテスト

以下の内容をInstagramで投稿してください。

  • 祭や半纏にまつわる、親子間のさまざまなエピソードを綴った未発表のエッセイ(400~800文字程度)
  • ハッシュタグ #2021親子の日エッセイコンテスト(お好みで追加OK)
  • エッセイタイトル

※参考資料・文献などがある場合は必ず明記してください。
※応募は一人1点でお願い致します。

当選連絡のため、親子の日のInstagramアカウント(@oyakoday)のフォローをお願い致します。

 

キャンペーン要項

当選資格等の詳細は、『親子の日写真/エッセイコンテスト2021』のページでご確認ください。

※親子の日推進委員会のページに移動します

TOPへ戻る

MAIL MAGAZINE

祭エンジンの
メールマガジンに登録して
日本の祭文化をもっと
深く楽しく知ってみませんか?

メールマガジン詳細へ

MAIL MAGAZINE

祭エンジンの
メールマガジンに登録して
日本の祭文化をもっと
深く楽しく知ってみませんか?

メールマガジン詳細へ