「祭」STORY

05

徳島県美波町

祭を未来永劫続けるために

綺麗ごとだけでは次世代に繋いでいけない。
地域が一丸となって大好きな祭を守るため、仲間と挑戦を続ける。

祭代表者 インタビュー

愛する祭を守る覚悟

日和佐八幡神社の神主、永本嘉彦さん。宮司である父の勧めで大学卒業後すぐ神職に就きました。
幼稚園の時からお供でちょうさに乗り、小学生で子供みこしを担ぎ、中学生で打ち子として太鼓を叩き、高校生からちょうさを担ぐなど、子供の頃から大の祭好きです。
神主という新しい立場で祭に関わり始めた22歳から「いつこの祭がなくなるのか」という危機感は常に頭にあるそう。
このまま何も手を打たないと祭がなくなっていくことは明らかだからこそ、自分たちの手でどうやって次世代につなげていくのかを考えてきたと話してくれました。

勇壮に海になだれ込む“ちょうさ”

日和佐の祭は、抑揚のある太鼓のリズムに合わせ、「さーせー、さーせー」の掛け声、そして何台ものちょうさが大浜海岸になだれ込む姿が壮観です。このちょうさと呼ばれる太鼓屋台は町内会ごとに8台あり、それぞれ約50~60人で担いでいます。
「この景色を毎年続けていきたい。」
祭を存続させるために必要なことは、人員の確保です。
美波町全体でみると平成元年には1万人程いた人口が現在では6,600人に減少。2050年には3,000人になると言われており、祭に参加する人の数も減っています。
担ぎ手や太鼓の打ち子不足という課題に直面し、永本さんは仲間と共に新たな組織作りを始めました。

 

8つの町内会をつなぐ挑戦

「まず、日和佐が一丸となるために。」
日和佐では町内8地区それぞれが太鼓屋台”ちょうさ”を所有し、各町内会が独立して運営してきました。しかし、急激な過疎化とさらなる人口減少を見据え、平成22年に町内の有志により”日和佐ちょうさ保存会”を設立。永本さんは立ち上げメンバーの1人です。
町内会を越えて祭を守る組織づくりは、大きな挑戦だったといいます。現在は、8地区外の子にも太鼓を教えるための子供太鼓教室を開いたり、フォトコンテストの開催で写真で祭の魅力を届けたり、カレンダーを販売するなど、町内会同士をつなげつつ、外に向けて祭の魅力を伝える活動を積み上げています。

地域外の人と共に祭を創る

日和佐ちょうさ保存会ではちょうさの担ぎ手を地域外からも募る仕組みを作りました。近隣大学の留学生には文化交流の一環として祭を紹介したり、他にも県内企業や県職員などに声をかけたり、毎年50名を超える人が参加するようになりました。初めて参加する人には赤色のハッピを渡し、地域の人みんなでフォローできる工夫も。初めての人も安心して、共に祭を創る一員となっています。
「祭に初めて参加した人の笑顔を見ると嬉しくなる。ぜひ一度、日和佐でちょうさを担いでほしい。皆で祭を創りあげる楽しさを感じて欲しい。」と、永本さんはいいます。
この取り組みは、人手を得るだけでなく祭や地域の魅力を体感することにも繋がっています。

祭で全国の仲間と繋がる

「日和佐が直面している課題は、全国の過疎地も抱えているのでは。」
永本さんは同じ課題を抱える他地域の人と出会い、一緒に解決策を考えていける場を求めていました。
誰も何が正解がわからないからこそ、仲間とつながることに価値があるといいます。
この祭エンジンと関わることで、日和佐ちょうさ保存会、そして地域の若手たちが全国各地の同志とつながり、ともに過疎化にあがいて、祭文化を盛り上げていきたいと話してくれました。

ウミガメも愛する海から

日和佐地区は、海、川、山の三拍子が揃い踏み。美しく、そして何処か懐かしい景色が拡がっています。
特に日和佐八幡神社の横から一面の海はウミガメの産卵地であり、伊勢海老漁も盛んな場所。地域の人たちの心の拠り所として、愛され、守られています。
「日和佐を応援してくれる方には、とっておきの一品を。」と用意してくれた返礼品は、”伊勢海老”です。
全国各地から「日和佐の伊勢海老が食べたい」と指名で予約が殺到するほどの隠れた人気商品とのこと。ご注文から発送までの日付は漁次第。お約束できず心苦しいですが、とっておきの一品と共にぜひ食卓で日和佐を感じていただけると嬉しいです。
(加工食品は在庫があれば早めの出荷が可能です)

返礼品について

【日和佐直送】伊勢海老 ※9月〜お届け

15,400円(送料込・税込・寄付金込)

美波町の海で獲れた伊勢海老です。
日本近海を流れる代表的な暖流で育った伊勢海老は、潮の激変する海峡で育ち鍛え上げられております。

特徴は、身の甘みと締まり。
ピンク色に染まった伊勢海老の身は筋肉質で脂ののりが良く、脳みそは格別で身につけて食べると更に美味しく、食感がやみつきになります。

刺身やお味噌汁、煮物などのお料理がオススメです。

【商品内容】 伊勢海老
【内容量】 1kg(サイズ選択不可・傷物含む)
【原産地】 徳島県美波町
【販売元】 日和佐町漁協
【消費期限】 冷蔵で2日
【保存方法】 常温で発送後、冷蔵庫内
【出荷日】 3〜5月 / 9〜12月(到着日選択不可)
※漁により出荷できるか否かが決まるため到着日は指定できません。出荷後、配送完了メールをお送り致します。商品のお届けに関するお問い合わせは、こちら(info@asitaski.jp)までお問い合わせください。
【発送元】 日和佐町漁協

【日和佐直送】アオリイカ ※11月〜お届け

12,300円(送料込・税込・寄付金込)

肉厚なのに柔らかい、美波町のアオリイカです。
寒い時期になればなるほど美味しい。

食べ方は刺身が一番おいしいと言われておりますが、塩焼き、天ぷら、一夜干し等、様々なお料理でお楽しみください。

【商品内容】 アオリイカ
【内容量】 1.5kg(サイズ選択不可)
【原産地】 徳島県美波町
【販売元】 日和佐町漁協
【消費期限】 冷蔵で2日
【保存方法】 冷蔵庫内
【出荷日】 11〜3月(到着日選択不可)
※漁により出荷できるか否かが決まるため到着日は指定できません。出荷後、配送完了メールをお送り致します。商品のお届けに関するお問い合わせは、こちら(info@asitaski.jp)までお問い合わせください。
【発送元】 日和佐町漁協

【日和佐直送】伊勢海老カレー

10,800円(送料込・税込・寄付金込)

ミシュランと並ぶ強い影響力を持つフランス発祥のレストランガイド『ゴ・エ・ミヨ』2年連続受賞3トックのレストラン“ラトリエあべ”監修のもと、美波町でとれた伊勢海老をたっぷり使用しカレーを作りました。

一口で伊勢海老の香りが溢れます。

【商品内容】 伊勢海老カレー
【内容量】 200g×3個
【原産地】 徳島県美波町
【販売元】 日和佐町漁協
【消費期限】 冷凍で6ヶ月
【保存方法】 冷凍
【出荷日】 注文受付後一週間以内(在庫がある場合)
※出荷時にメールにてお知らせします。3週間たってもメールが来ない場合は、こちら(info@asitaski.jp)までお問い合わせください。
【発送元】 日和佐町漁協

【日和佐直送】魚の胡椒ハム

12,300円(送料込・税込・寄付金込)

ピリッと胡椒のきいた、お魚のハムです。
お酒のおつまみにぴったりの一品。

【商品内容】 魚の胡椒ハム
【内容量】 2本
【原産地】 徳島県美波町
【販売元】 日和佐町漁協
【消費期限】 冷凍6ヶ月
【保存方法】 冷凍
【出荷日】 注文受付後一週間以内(在庫がある場合)
※出荷時にメールにてお知らせします。3週間たってもメールが来ない場合は、こちら(info@asitaski.jp)までお問い合わせください。
【発送元】 日和佐町漁協

※期間限定※日和佐ぜいたくセット

6,200円(送料込・税込・寄付金込)

一口で伊勢海老の香りが溢れる贅沢な「伊勢海老カレー」。3種チョコレートをブレンドした独自の生地と、フレッシュバタークリームが絶妙なロールケーキ「ルラージ」のセット。

【商品内容】 伊勢海老カレー / ルラージ(ロールケーキ)
【内容量】 200g×1 個 / 1本
【原産地】 徳島県美波町
【販売元】 日和佐町漁協 / アジュール昭吾堂
【消費期限】 冷凍で6ヶ月 / 冷凍で1ヶ月(解凍後、要冷蔵5日)
【保存方法】 冷凍
【出荷日】 注文受付後一週間以内(在庫がある場合)
※出荷時にメールにてお知らせします。3週間たってもメールが来ない場合は、こちら(info@asitaski.jp)までお問い合わせください。
【発送元】 日和佐町漁協

TOPへ戻る

MAIL MAGAZINE

祭エンジンの
メールマガジンに登録して
日本の祭文化をもっと
深く楽しく知ってみませんか?

メールマガジン詳細へ

MAIL MAGAZINE

祭エンジンの
メールマガジンに登録して
日本の祭文化をもっと
深く楽しく知ってみませんか?

メールマガジン詳細へ